マニュアル通りのバイト2

こういう話がある。

父の知人がマクドナルドに行って同僚の分ハンバーガーを10数個たのんだ時、

例の「お持ち帰りですか?こちらでお召し上がりですか?」と聞かれたという。

父の知人は「1人で10何個も食べるわけがない。」とあきれていたそうだが、

もしかしてマクドナルドに10数人で行って客席に座り、

1人が代表で注文を取りに行ったのかもしれない。

都心部マクドナルドは2階、3階にも客席がある店もあるので、

カウンターの人はそこまで把握しずらい。

 

 逆に1人の太った人が家族の分も家に持って帰るつもりで、

ハンバーガー5個注文したとしよう。

カウンターの人が「この人は太っているから1人で5個食べるんだろう。」

と勝手に解釈し持ち帰りか確認せずにトレーにハンバーガー5個置いて渡したら、

「俺が太っているから1人で5個食べると思っているのか!?」

と思わせてしまったら逆に失礼に当たる。

 

こういう話もある。

テレビであるベテラン芸能人がコンビニに酒を買いに行ったところ、

20歳以上かどうか確認の画面があってそれを押してくれと言われたという。

そのベテラン芸能人は「俺が10代のわけないだろう!」と怒っていたが、

これも、もう30歳ぐらいになるのに極度の童顔で、

いつも10代に間違えられることにコンプレックスを持っている人がいたとしよう。

コンビニで酒を買おうとしたら見た目だけで店員に、

「未成年者のアルコールの販売はできません。」

などと言われようものなら嫌な思いをしなければいけない。

 

  やはりハンバーガーの持ち帰りは確認したほうがいいし、

コンビニの酒類販売も客の方から未成年者じゃないことを、

申告するシステムにしたほうがいい。

 

 

 一昔前の今よりワイドショーの質が低い時代、ゲストコメンテーターが、

「こういう時のために早くマニュアルを作っておかないと。」と言っていると思ったら、「マニュアル通りの対応しかできてない。」と平気でコメントしていたのを、

「どっちやね~ん。」と頭の中でつっこみを入れていたが、

 

  だいたい大卒の社会人でもミスをしながら仕事を覚えていっているのに、

マクドナルドやコンビニの店員は、この前高校に入ったばかりの人も働いているわけだから、全員が最初っから完璧に対応できた方がすごすぎる。

 

特にマクドナルドでミスがあれば、

鬼の首をとったかのようにそれを馬鹿にする人がいるが、

人間なんだから失敗もして当たり前。